
どうもusagiです!
ロシアと聞いて皆さんはどのような料理を想像しますか?
ボルシチやピロシキ、ビーフストロガノフに、、、あとは何があるんじゃろ?って思ってました。
私の場合、あまり下調べをせずにとりあえず食べてみるっていうスタンスなので以下食べたものを紹介していきます!
まずはアエロエクスプレスを待つ間にウラジオストク空港の地下1階にある「cafeteria flight」にて↓

炒め物に白身魚のチーズ焼きにピラフ✨
日本人の口に合います!
こちらの「cafeteria flight」、場所はわかりにくいですが恐らく空港内で一番コスパが良いです☺
またこちらの食堂で精算して大きい紙幣を崩す事も可能!
空いているから落ち着いて食事できるのもgood!


続いて夕食は1919年から営業している老舗「ポルト・フランコ」にて。

どの国に行ってもビールを飲まなきゃ始まらない(‘ω’)ノ
「ゾロタヤ ボッカ」という銘柄、「金の樽」という意味らしい。

左はブリヌイというクレープみたいな料理で右はオリヴィエというマヨネーズで合えたサラダ。
どちらも見た目通り日本人が好きな味✨
特にサーモンとクリームチーズのブリヌイは絶品!
思い出すだけでよだれが出ます(*´з`)
こちらのお店はガイドブックにも載っている有名店なので少しお高め。

続いて朝食は私が泊まったベルサイユホテルからすぐの所にある「STUDIO」へ。

本当は前日食べれなかったボルシチを食べたかったのですが、私が訪れた時間帯には出していなかったのでモーニングプレートとギネスを美味しくいただきました☺
こちらのお店は24時間営業で立地も良いし店内もお洒落。
次回行った時はロシア料理を食べたい!

最後に帰国前に再び「cafeteria flight」にて。

念願のボルシチ(*´Д`)
酸味があって美味しい⤴
左は蒸し野菜のようなものと右がロールキャベツ。
お腹を満たして出国です!


番外編として、S7航空の機内食。
口コミ通り固めのサンドイッチでした(^^;
まとめ
私が食べた料理はどれも日本人の口に合うものばかりで美味しくいただくことができました!まだまだロシア料理は沢山あるので次回は食べてないものに挑戦したいと思います!
ウラジオストクに行った際の参考になれば幸いです☺
Make it Real!
